「時刻表歴史館」ホーム > 懐かしき『昨日』 > 江若鉄道(1957-62) | |
湖畔の松と比良の雪を車窓に映して 西の「気動車天国」 ここに紹介する江若(こうじゃく)鉄道は、その名の通り、近「江」と「若」狭を結ぶことを目標に1921年(大10)に開業しました。若狭まで路線を伸ばすことは叶いませんでしたが、浜大津から近江今津まで、風光明媚な琵琶湖岸を走る車窓が自慢で、湖水浴客やスキー客のための臨時列車を運行するなど、季節感豊かな路線でもありました。時刻表の表紙や内容からもそうした特色が強く感じられます。 同社は、大都市圏に比較的近いのにもかかわらず、客車やディーゼルカーなど、多くのバラエティー豊かなローカル車両を抱え、鉄道ファンからも注目されていた存在でした。しかし、建設が決定した国鉄湖西線と路線が競合することから、1969年(昭44)に廃止されました。 昭和30年代から40年代にかけて、日本の津々浦々にあった地方のローカル私鉄が、自動車の発達によって存在意義が薄れ、経営も立ち行かなくなり、次々と姿を消して行く中で、同社の終焉は前述の理由からも特に惜しまれるものでした。 |
|
1957(昭32)年7月 122mm×63mm 七つ折 |
1962(昭37)年7月 127mm×67mm 四つ折 |
1962年(昭37)の時刻表より。 『日のみ』『土・日のみ』と書かれた湖水浴臨時列車が、近江舞子から浜大津まで運転されていたことがわかります。 白鬚浜・近江舞子南口・青柳ヶ浜の各駅は、夏季のみの臨時営業でした。 |
|
関連項目 琵琶湖行直通列車とスキー船(京阪電気鉄道、1937年) レジャーに影を落とす時局の空気(太湖汽船、1940年) 復活したスキー船・水泳船(琵琶湖汽船、1955年−1959年) 札幌駅に乗り入れていた温泉行ローカル私鉄(定山渓鉄道、1957年) |
|
(目次に戻る) (サイトのトップへ) | |
(C) Copyright tt-museum 2001-2007. All rights reserved. |