「時刻表歴史館」ホーム > 大戦−そして復興 > ルフトハンザ航空(1940)
Deutsche Lufthansa 1940/10 FLUGPLAN (航空時刻表)
1940(昭15)年10月
DEUTSCHE LUFTHANSA (ドイツ)
210mm×102mm 12折
時刻のない「時刻表」

 ドイツ軍は1939年(昭14)ポーランドを急襲し、第2次大戦が勃発。明けて1940年(昭15)前半には、デンマーク・ノルウェー・ベルギー・オランダ・フランスへと占領地を拡大し、破竹の勢いで欧州を席巻するに至りました。
 その夏、狙いはイギリスへと向けられ、「バトル・オブ・ブリテン」が始まります。英独双方の、それぞれ相手領土への攻撃と自国の防衛の戦いは、被害を受けながらもイギリスが持ちこたえ、大戦後半の反攻につながりました。


戦争は「時刻表」から時刻を奪った
 当然のことながら欧州の空は戦場でした。そして、非武装の民間機の航行は危険な状況であったのにもかかわらず、むしろ、連合国・枢軸国・中立国ともに、自国やその一部が孤立しないよう連絡を維持するため、航空便が重要な役割を担いました。
 このルフトハンザ航空の時刻表は、たしかに「時刻表」と銘打って、戦前のものと同様に路線図形式で発着都市とルートが示されています。しかし、待ち伏せ攻撃を避けるためか、定時発着のあてがなかったためか、便名のみが書かれ、時刻については全く載っていません。「非常時につき、スケジュールは急に変更となることがあります。事前に旅行会社で確認することを勧めます。」と謳われています。

 別に紹介するように、日本でも戦時中の時刻表では、敵潜水艦の攻撃を避けるため、連絡船の時刻が伏せられていたことがありました。


ベルリンを中心に、戦時中でもルフトハンザの路線は運航されていました。
しかし、戦前の時刻表と比較すると、便名のみで時刻が掲載されていないのが一目瞭然です。
また、国内(本来のドイツ領土)の発着地が大幅に減っています。
政治・産業的に重要な限られた人々の、長距離移動にのみ使われていたのではないかと思われます。
戦前のルフトハンザはその路線網を縮小しながら、1945年(昭20)の敗戦直前まで運航され、その後解体されました。
関連項目

航空郵便が大洋を越えた(ルフトハンザ、1935年)
不安の中で世界が集った戦前最後のオリンピック(ルフトハンザ航空、1936年)
(目次に戻る) (サイトのトップへ)
(C) Copyright tt-museum 2001-2005. All rights reserved.